会報のご案内(〜4号)


会報を逐次発行しています。学識経験者による中世・ルネサンス音楽に関する小論文、会員の広場欄には会員による研究発表、雑感等面白い記事が載っています。

 

第4号の主な内容

 

 マドリガーレ その2
     ・・・戸口幸策(音楽評論家・成城大学名誉教授)

 第三回例会(フロットラの世界)雑感

 第四回例会
  (音楽家レオナルド・ダ・ヴィンチ
     〜講演会と演奏会〜)講演要旨

 会員の広場
  ・騙し絵のおもしろさ

 CD紹介
  ・イタリアの巧みな技芸

 他

第3号の主な内容

 

 マドリガーレ その1
     ・・・戸口幸策(音楽評論家・成城大学名誉教授)

 第二回例会(有田正弘フルート・リサイタル)雑感

 CD紹介
  ・マントーヴァ宮廷とフェラーラ宮廷からのルネサンス音楽

 会員の広場
  ・フリューゲル「イカルスの墜落」と私のルネサンス

 ”中世・ルネサンス音楽で癒しを!!”
     ・・・東京都日野療護園・東京都板橋老人ホーム

 2001年のコンサート・講演会予告

 他

第2号の主な内容

 

 音楽におけるルネサンス様式の成立
  〜特にダンスタブル・デュファイ・バンショワの関係をめぐって〜
   ・・・戸口幸策(音楽評論家・成城大学名誉教授)

 会員の広場
  ・ボヘミアに花開いたゴシック美術
  ・思うこと−音楽による癒し−

 第一回例会(ルネサンス・リュート演奏会)雑感

 CD紹介・・・ L.S.ヴァイス没後250年に想う

 他

創刊号の主な内容

 

 雅楽の由来
   ・・・岩波滋(宮内庁式部楽長補 日本大学芸術学部講師)

 会員の広場
  ・ヨーロッパ中世・ルネサンスについて
   −ラスキンとペーターの美学−
  ・ようこそ、初々しいヒューマニズムの薫る庭へ

 CD紹介・・・パンの笛 他

 ルネサンス音楽家の年譜

 古楽器一覧

 他



<PAGE TOPへ>